最新公演情報!
銀サギ ☆みんなの感想☆
観てよかった!!
STARさん
良い心を持って、正しく生きていくことの大切さを感じさせられる、とても良い公演でした。最後にそんな思いが残る公演は、やっぱり何度も観たい気持ちにさせられます。少人数でありながら、ストーリー展開がとても良く表現出来ていたと思います。劇団真怪魚のこれからが楽しみです。
本心をくすぐる深い内容
のりさん
核家族化が定着しています今、日々の会話が少なくなっています。そうした人の心のすき間にさっと詐欺師が入り込む。しかし、その詐欺師自身もさびしい人生をおくっている。舞台ではそんな詐欺師を面白おかしく演じているが、しかしなぜか泣けてくる。人の本心をくすぐるのですね。そこに宮澤賢治をだして、人の心理を深くえぐります。内容がとても深いです。少人数での演技ですが、引き込まれていく不思議さがありました。
感動して何回も泣きました
俳優 草刈正雄さん
感動して何回も泣きました。
心に染みて 笑わせてくれて 大満足です。
楽しくて深い、宮沢賢治の世界
梅木晋さん
真崎明監督の作品を見るのは三度目ですが、今回も見所の多い舞台でした。監督の豊かな想像力のなかに宮沢賢治の世界が無理なく溶け込んでいて、ヒューマニティに富んだ作品に仕上がっていました。子供から大人まで楽しめる内容で、人に紹介したくなります。見終わったあと、ますます劇団真怪魚のファンになりました。
久々に、良きもの見たなーって感じでした
Emmyさん
宮沢賢治の色んな作品がモチーフとなって出てくるのですが、それぞれの作品が見事につながっていて、一つの新しい世界観が広がっています。笑いあり、涙あり、と聞いていたけど、本当にその通りだった!!!!前半は笑いっぱなし、後半は泣きっぱなし!本当に心が動き、潤いました。
全体を通して、宮沢賢治スピリットが脈々と流れています。劇を見終わってから、思わず書店で宮沢賢治の詩集と絵本を買ってしまったほど。それくらい、余韻に浸りたかったんです。久々に、良きものを見たなーって感じでした。テレビに映る犯罪者だって、非行少年だって、誰にでも、綺麗な心のままの赤ん坊の頃があった。いつから、人を平気で傷つけたり、嘘をついたり、騙したりするようになってしまうんだろう。誰が、何が、そうさせてしまったんだろう。そんなことを考えさせられる作品で、強く熱く、訴えかけるメッセージが込められているのを感じました。
これからの劇団の成長がますます楽しみです。ぜひ家族や大切な人と足を運んでみていただきたい作品です。

【短編劇とスクリーン上映の二本立て!】






【 総 解 説 】
- オレオレ詐欺師の仁(じん)と優(すぐる)は逆に騙され、
強引に銀河鉃道に乗せられて生きるか死ぬかの銀河の旅に行く事になった -
『銀河鉄道に乗ったサギ』のストーリーはここから始まり「誰が」「何のために」「二人を選び」「罠にかけたのか」については最後まで明かされません。
その謎に対する答えの一つとして、二人の詐欺師が銀河の旅をさせられる事になった理由を描いたのが今回上演する短編劇『オレオレ詐欺師を罠にかけろ 大作戦!』です。
舞台は銀河鉃道中央管理局の会議室。議題は「地球星に新しい銀河鉃道の駅を作ってほしい」という一通の要望書についてなのですが「現在の地球星」を巡って事態は思わぬ方向へと進んで行きます。
皆さんもいつの間にか”宇宙目線”で『地球星』を見つめているかもしれません。次に続く本編の前日譚としてきっと楽しんで頂ける事と思います。
さて、短編劇の後に映像作品として大型スクリーンで上映するのが2019年5月に上演した『新・銀河鉃道に乗ったサギ』です。
おかげ様で二日間の公演は両日とも満席で大変好評を博しました。
千秋楽には俳優の草刈正雄さんがご来場になり「感動して何度も泣きました。心に沁みて笑わせてくれて大満足です」と絶賛して下さいました。
「あの感動をもう一度味わいたい」「今年はもう公演しないのですか」という多くの方からのリクエストにお応えして『新・銀河鉃道に乗ったサギ』がスクリーンで甦ります。
映像作品としての「銀サギ」にも、どうぞご期待下さい。

短編劇『オレオレ詐欺師を罠にかけろ 大作戦!』
-あらすじ-
銀河鉃道の女性職員ナッツはクレーム処理を担当していたが、ある星の出身の乗客たちに対するクレームが頻繁に続き、うんざりする毎日を送っていた。
実は、ある星とは『地球星』のことだった。
そんな時、銀河鉃道の新しい停車駅を、地球星の日本(調布)に作るかどうかの会議が行われることを先輩のマーロから聞かされ、動揺するナッツ。
銀河鉃道管理局の猫狸局長を中心とする会議が、今まさに始まろうとしていた・・・。
”8/4 短編劇(調布フェス) ギャラリー”
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |

名優「草刈正雄」さんも大絶賛!
映像作品『新・銀河鉃道に乗ったサギ』
-あらすじ-
こどもの日・・・
仁と優は振り込め詐欺師。大金持ちの鳥取婆さんから金をだまし取るために京王線つつじヶ丘駅へやって来た。
時間はちょうどお昼時。腹を空かせた二人が入ったのは注文があまりにも多いレストランだった。
知らぬ間に銀河鉃道の客となってしまった二人に突きつけられたのはあまりに残酷な運命だった。
絶体絶命の状況の中、二人は不思議な老人や泣き虫の市蔵(よだか)に出会うのだったが・・
【 解 説 】
2014年1月を皮切りに5月、12月と三回に渡って調布市グリーンホール等で、公演した『銀河鉄道に乗ったサギ』は、いずれも新聞・ラジオで取り上げれるなど大きな話題となり大好評を博しました。
『銀河鉄道に乗ったサギ』は、"サギに遭ったら どうするか”ではなく、”詐欺師を生み出さないためには どうしたら良いか“をテーマにしたファンタジーエンターテイメント物語です。
ストーリーは、大金持ちの鳥取り婆さんを、だまそうとした二人の振り込めサギ師が、宮沢賢治作品に登場する愛すべきキャラクターたちに逆にだまされて、銀河鉃道に乗せられ無理やり銀河(死出)の旅に行かされるところから始まります。
年々、再演を求める声が高くなってきたため、構成・配役の入れ替えを行うと共に、これまでの脚本に加筆、修正を施し、新たな『銀河鉄道に乗ったサギ』として生まれ変わりました。
格段にグレードアップした『新・銀河鉃道に乗ったサギ』に、どうぞご期待ください。
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
”5/5-6 新・銀サギ ギャラリー”

【 この舞台と映像作品を100倍に楽しむ秘訣とは!? 】
Q:宮沢賢治の童話、以下の4作品を読んでおくことだにゃ!
『銀河鉄道の夜』『よだかの星』『注文の多い料理店』『どんぐりと山猫』

【 チケット情報 】

チケット料金(全席指定)
チケット料金(全席指定)
※ 対象:小学高学年以上~おとな一般(未就学児入場不可)
※ 対象:小学高学年以上~おとな一般(未就学児入場不可)
前売:2000円
当日:2500円
9月22日(日)
チケット絶賛販売中!
チケット取り扱い
WEBまたはお電話
●カンフェティ
お得な公演チケットサイト








